お知らせや、旅のお話を綴ります。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これから東海地区の旅が続きます。静岡や名古屋の お客様に久々に お会いできるので楽しみですね!
久々と言えば 先日 中学生時代の同級生に なんと三十年ぶりに会うことができました。 お互いに 時の流れを経た容姿にはなっていましたが すぐに 三十年前の感覚に逆戻りです。 共に 東京に住んで 法学部の大学教授と宝飾品デザイナー! 余程の事がないかぎり 一緒に 焼肉屋でマッコリを飲み交わすなんて事はありませんよね! 気がつくと 「もうこんな時間!」 再開を約束して お互いに「体に気をつけてな!」 いたわりの言葉を交わしながら バイバイ! 話していると まだまだ これから 共にやることがあるようです。 同じ時代を生きる友であり ライバルでもあり、 刺激やパワーをもらった時間でした。 PR
先日 大江戸博物館に行ってきました。 近所にありながら 行ってなかった場所です。 「江戸の猫」展があるということで行きましたが、併設の特別展が「浮世絵」! 昔の人たちの生み出した美と技に感動です。
猫展では 夏目漱石の「吾輩は猫である」のように 猫のいろいろな文献や絵画が展示されていましたが、、、 常設展の 江戸の歴史、東京の歴史を楽しませてくれる 多くの展示品や演出に時間を忘れて見入ってしまいました。 写真は 大名になったつもりになれるアトラクション 本物の大名籠に乗ってみました。 他にも千両箱のレプリカや 纏<まとい>を持ってみたり 数時間があっという間に過ぎて行きました。 東京観光の一つに加えても良い場所ですね。 お時間がある時に立ち寄ってみてください。
九州の旅を終え 帰社しましたが、驚くことに新幹線はガラガラ!飛行機も通常と変わらず。 恐るべし 高速道路 1000円です。
さて 私が留守中に会社には 弊社の新入社員 ルナちゃんの入社を祝って 桜新町の桑名屋さんから ワインが届いていました。 ルナと言う名のワインだそうで 本人も興味津津ですが、まだ未成年?なので飲めませんね。 このルナちゃんに うり吉君がオリエンテーリングをしていますが、なかなか思うように進んでいないらしく うり吉君は 会社での居眠りままならず 緊張の中 仕事をしているようで なんだか引き締まった感じがしますが はたして 彼の心中はいかがなものか? 当面 この二匹 いや!二人に注目です。
仕事で 栃木に行って来ました。
スタッフからの お土産のリクエストが! ケンミンショーで話題になった 【レモン牛乳】 タップリ買い込みましたが、 名前は 【 関東・栃木レモン】なんだよね! 名前が変わったのかね? 味は 僕が子供の頃、、、 故郷岡山の 県営プールの味がしました。 セピア色の記憶の中の 麦わら帽子にベルトの付いた水着、 水から上がって ふやけた指で 顔ぜんぶ使ってゴクゴク飲んだ 名前も忘れた あの時の飲み物の味でした。 この説明でわかりますか? つまり 栃木県で有名になったけど 似たような味の飲み物が 岡山にもあったと言う事ですが 、 久し振りで 懐かしい味で美味しかったです。 テイスティング希望の方は 賞味期限が18日までなので、お早めに 弊社までお越し下さい。 |
カウンター
カレンダー
プロフィール
HN:
Duma アンドレア うり吉
年齢:
19
性別:
男性
誕生日:
2006/01/21
職業:
ジュエリーデザイナー・アシスタント
趣味:
昼寝または、接客!
最新トラックバック
最古記事
(01/07)
(02/21)
(03/15)
(05/01)
(05/01)
ブログ内検索
アクセス解析
|